調整区域の有効活用・活用方法にトレーラーハウスを|ナミリス

市街化調整区域の土地活用にトレーラーハウスがぴったり

市街化調整区域にはトレーラーハウスを


「市街化調整区域」は簡単に言うと「市街化を抑制すべき区域」と区分され、開発開発や都市施設の整備も原則行わない、つまり新たに建物を建てたりする事ができない地域とされています。

建築物が建てられないので、これまでは資材置き場や駐車場などにしか利用できませんでした。

しかし、この「市街化調整区域」に合法的に設置できるのが「トレーラーハウス」です。

トレーラーハウスは建築物に当たらないので、市街化調整区域にも設置できるのです。

ラーメン村の前の空き地

これは「つくばラーメン村」がオープンする前の写真です。

ご覧の通り資材置き場として使用されていました。

※Googleストリートビューより

つくばラーメン村

市街化調整区域にトレーラーハウスを4台設置して、「つくばラーメン村」を開設。

建築物だと設置できませんが、トレーラーハウスだと設置が可能です。

横浜ラーメンパーク

東名高速・横浜町田インターから車で3分の横浜ラーメンパーク。

ナミリスラーメン店仕様トレーラーハウス3台を使った、フードコートです。

鶏そばの「天陣坊 丸介」、つけそば「わたつみ」、豚骨ラーメン「じゅ太郎 X」の3店舗です。

個性ある3店舗のラーメンが一度に楽しむ事ができます。大きなウッドデッキがあるので、各店舗から持ち寄って食べる事ができます。

横浜ラーメンパーク

横浜ラーメンパークは年中無休、昼の11から深夜2時時迄営業をしているので、ちょっと小腹がすいた時も食べに行く事ができます。

レストランポンテキッチン

蓼科トレーラーハウスヴィレッジにオープンした、レストラン・ポンテキッチン。

ここも市街化調整区域で空き地だった所にレストラントレーラーハウスで営業をしています。

ここには現在4台のトレーラーハウスが設置されています。

住居用パース

住居用トレーラーハウスのパースです。

ナミリスのトレーラーハウスは基本的にオーダーメイドですが、安くご提供するために標準モデルのトレーラーハウスもご用意しています。

デザイン、設計、強度計算などのコストが1回で済むので、その分のコストカットが可能になります。

勿論、外壁や内装の色などはカタログから選んで頂けます。

水周りを中央に配置し、リビングとベッドルームを話したモデルです。

住居用パース

同じく住宅用トレーラーハウスのパースです。

浴室を端に配置したモデルです。

ダイニングを独立させ、リビングとベッドルームを一体化させ大きなスペースにしました。

特にこれらのモデルは、賃貸住宅用にお勧めです。

市街化調整区域にも設置できますから、土地の有効利用が可能です。

選挙事務所

事務所用トレーラーハウスを選挙事務所としてご利用頂いております。

オフィスビルを借りたり、来場者のための駐車場を借りると賃貸料が高くつきます。

しかし市街化調整区域だと安い賃料で借りられ、駐車スペースも大きく取ることができます。

ここの市街化調整区域ですが、トレーラーハウスなら設置がOKです。

運送会社拠点事務所用トレーラーハウスを運搬しているところです。

運送会社は地域によって事務所と駐車場までの距離が5〜20kmと決められていますが、事務所と駐車場が離れている事で安全管理が行い難いなどの理由から、市街化調整区域の駐車場に事務所を設置できないかということで、トレーラーハウスが利用されています。

★新聞記事はこちらから

なみりすジャパンでは
● 遊休地の有効利用をお考えの地主様
● トレーラーハウスを使ってビジネス展開を行いたいと考えている経営者様
● コストダウンをお考えのチェーン店様
● そしてこれからビジネスを始めたいとお考えの起業家様
● ラーメン村などのフードコートへ出展をお考えの飲食店様
● 飲食店の経験は無いけれどラーメン店を始めたいとお考えの方

に対して様々なビジネスパッケージを販売しております。

設置におきましては随時かつ任意に移動できるように設置しませんと違法建築物となってしまいますので全日本トレーラーハウス協会・全日本トレーラーハウス組合・加盟会社にご確認願います。 当社代表は仝協会・理事長及び仝組合の組合長を務めさせていただいております。両団体は事務局を統合し連合会として非営利活動法人として認証されております。

お問い合わせは、なみりすジャパン
 電話:03−5771−8090

▲このページのトップへ
◆トップページへ

市街化調整区域の土地活用

商品