当サイトでは、Adobe社のAdobe Flash Player9以上が必要となります。
次のリンクより、ダウンロード・インストールしてください。


Adobe Flash Playerをダウンロードする

詳細は当サイト内の「映像が閲覧できない場合」をご参照ください。
この映像・情報は 2010年5月 当時のものです
なみりすジャパン株式会社
注文住宅や、環境・エコ事業をメインとして、安全、安心、健康、快適、 人生を愉しむ全てのものを提供するなみりすジャパン。今もなお、挑戦をし続ける賢者の礎に迫る!
幼少〜学生時代 : 東京に生まれましたが、父が旧大蔵省の役人だったため転勤が多く何度も転校しました。印象に残っているのは、 小学校5年から中学1年にかけて過ごした山形県酒田市です。海も山も近く、いいところでした。父が酒田税関長で赴任していた時、 父が招いた職場の人がよく夕食を食べに来ていたことを覚えています。今では考えられないような光景で、母の苦労が想像されます。 私もその人達にかわいがってもらいました。東京で味わえなかった山や海の自然に接する事ができ、今の自分にもプラスになっていると思います。 魚釣りを教えてもらい、小学生ながら40センチくらいのカレイやスズキを釣った事もありました。港に入る船をよく見ていました。山で山菜採りもしました。 税関の娯楽室に卓球台があって放課後は卓球も教えてもらい、小学生としてはかなり強かったと思います。
社会人時代 : 大学卒業後あまり深く考えずゼネコン会社に入社し、工事現場で現場監督の仕事をしました。 工事現場から次の工事現場と、また設計にも携わりましたが、残業・休日出勤の繰り返しで給料は他の職種の友人達の2倍くらいはもらっていたと思いますが、 遊ぶ時間などほとんどありませんでした。その後空調設備会社などを経て、個人起業的にフリーで現場監理や設計、 役所への申請の仕事をしたり不動産の仕事をしながら、将来を考え海外視察やいろいろなセミナーなどに参加したり、勉強をしたりしていました。 そろそろきちんと安定した仕事に就こうと考えていた時、茨城では大手の総合商社が東京に支店を出すと聞き、 そこに入社して工事関係の責任者になりました。その後工事受注物件の多いつくば研究学園都市に転勤になり、 茨城での最初の仕事が土浦駅前再開発プロジェクト(大型商業施設、公益茨城県生涯学習センター、医療総合ビル、事務所総合ビル、 タワーマンションなど複合施設)で、その工事責任者を務めました。地域ガンセンター、国や県の研究施設、常陽銀行などの工事担当の後、設計・積算・ 購買などの社内管理業務に携わりました。
企業のきっかけ : 私はお客様と直接接し、一緒になってお客様の思いを実現する事を目指す仕事を理想としていました。その中で、 大手企業の中での私自身ではできる事に限界を感じていました。営業は営業担当、工事は工事担当、設計は設計担当といった、歯車的な仕事に疑問を感じ、 また社内での管理業務には魅力を感じる事ができず、自らの考えに基づいた自分のスタイルで、地域社会や皆様の生活の向上に貢献したいという思いが日に日 に増していきました。会社内の小さな世界でのくだらないごますりや、足の引っぱり合いにもうんざりし、いつしか社外の仲間を重要視する気持ち大きくなり 、いつしかサラリーマンとしての内部への気遣いをやめました。社外の人脈も少しずつできていきました。幸いバブル時期にフリーで仕事をしていた時の 億単位の資産があったので、潮時を感じきっぱりと安定の道を捨て、自分の思いのまま15年以上勤めた会社を辞めなみりすジャパン株式会社を設立しました。
企業当初 : 資本金は1000万円で起業しました。最初は営業・設計・工事・雑用などすべて自分でこなしていました。 仕事を選ばず一心不乱にやっていましたので売り上げの割に利益にはなりませんでしたが、いろいろな人が応援してくれました。お客さんがお客さんを紹介 してくれて幸せでした。徐々に従業員を増やしましたが、自分1人でやっている時と売り上げは変わりませんでした。経費がかさむようになり、 個人の貯金も底をつきました。銀行からの借入も運転資金に追い付かず、苦労しました。対外的には会社らしくなりましたが、なかなか思ったほど売り上げは 伸びませんでした。ただ信念は曲げることなく、ひたすら人生の愉しみ、安全、安心、健康、快適をまごころと技術で提供しつづけています。 さまざまな社会貢献や環境への取り組みなどが認められて、社会文化功労賞を受賞したり、日本人として数少ない、国連からの特別功労賞を授与されたりと 自分でも信じられない名誉を授かっております。お客様からも信頼をいただいているので、きっと売上や利益はこれからついて来るのだと自分や従業員に言い 聞かせ、みんなで分かち合えるよう頑張り続けていきます。
今後の目標 : 今まで以上に人生の愉しみ、安全、安心、健康、快適をまごころと技術で提供し、地域社会や皆様の生活の向上に貢献する ためにいろいろと研究し新しいものをどんどん取り入れ、商品化していきます。具体的にはまず、2010年7月に日本初トレーラーハウスによるフードコート つくばラーメン村をオープンします。現在全国から味自慢を集めています。日本トレーラーハウス協会理事としても「新しい建物の形トレーラーハウス」 の認知度の向上に努め、Namilisトレーラーハウスを使ったフードコートや美容室・エステ・雑貨・コンビニなどの店舗・事務所や、お客様自身にも使用方法 を考えていただき全国的に普及させたいと思っています。次に、環境にやさしい商品も引き続き力を入れていきます。太陽光発電・エコキュート・オール電化 ・省エネ提案(空調・LED)などたくさんあります。また、私は「予知防犯」を提唱し幼稚園、学校、地域自治会などの依頼で防犯の講演や防犯診断をしてい ます。予知防犯とは既存の通報型の防犯システムと違い、犯罪者の心理を分析・研究し、犯罪者が「入りにくい・入りたくない・入ろうとしても入れない」 防犯対策です。個人邸や事務所などの防犯診断や対策も含め、これも引き続き提唱していきます。最後に介護・福祉事業所として居宅介護支援用の住宅改修に 力を入れています。また介護・福祉用品のレンタルや販売もやっておりますが、これも社会のお役に立てると思いますので、引き続き力を入れていきます。