こんな部品を使います

前回に引き続きトレーラーハウスに認定してもらうための部品についてご紹介します。
前回は配管用のワンタッチカプラーをご紹介しましたが、今回は電源用プラグです。
写真をご覧頂くとお分かりと思いますが、延長コードのコンセントのように工具を使わずに接続ができます。
接続部分は防水になっているので漏電の心配もありません。
写真は製造中の時に撮影したので地面を張っていますが、実際はトレーラーハウスの床に吊り下げ雨が直接当たらないようにします。
トレーラーハウスには配管、電源の他にも電話やインターネット回線など多くの線が接続されています。
これら全てを工具を使わないで着脱できるようにする必要があります。
設置してから検査で建物扱いされて改善するとなると、余分な時間とコストがかかります。
トレーラーハウスをお考えの方は企画、設計、製造、設置、メンテナンスまで行っているなみりすジャパンにお問い合わせ下さい。
お問い合わせは 03−5771−8090
なみりすジャパンまで